キャンプって大人数でいくと本当に楽しいですよね?でも、料理がワンパターンになりがちなのも確かです。
そこで、子供も一緒に楽しみながら出来るレシピや、大人数でも簡単に出来るおすすめのキャンプ料理などをご紹介しようと思います。
キャンプ料理のおすすめレシピをご紹介
キャンプ料理で子供達に人気のパンレシピ
ホンデケージョという市販の粉を使います。水を加えてこねて焼くだけです。
特に焼きたてのものは子供達に大人気だったのを記憶しています。丸めて網の上で焼いても十分なのですが、金属の串に刺して焼いた方がより早く焼けるようです。
パン好きな方には炭火の遠赤外線効果を利用したおすすめレシピです。
キャンプ料理で人気のおすすめデザート
私の子供が小さい時キャンプに行ったときは、白玉だんごを子供たちにこねらせてからクーラーボックスなどで冷やしておいて、最後にあんこをかけたものをデザートとして食べていました。
何と言っても、超お薦めなデザートが「マシュマロ焼き」です。
マシュマロを串に刺して炭火焼にすることで、マシュマロの外はカリカリ、中はトロトロでとっても美味しくなります。串に刺して炭火に近付けて回し焼きすることで、マシュマロの内部が溶けてきます。
これも、炭火の遠赤外線効果によるもので、一般家庭ではこの味は出せません。
キャンプでしか味わうことが出来ないとてもおいしいデザートレシピですから、是非、一度試してみてください。
また、りんごと砂糖とバターをアルミホイルで包んで炭火近くで焼くと、おいしい焼きりんごが作れます。これもデザートとしてお薦めのレシピです。
キャンプ料理で簡単で大人数にも好評レシピ
大人数のキャンプ料理といえばカレーライスやバーベキューなどが定番でしょうが、私が今までで味わったキャンプ料理の中で気に入ったレシピをご紹介しましょう。
ジンギスカン鍋
牛肉や豚肉と比べると羊肉は安いので、参加者が大勢でたくさん食べるようでしたらお薦めのレシピです。
ホームセンターなどでアルミ製のジンギスカン鍋が販売されています。もやし、ピーマン、きゃべつ、ニンジンなどを敷き詰めて、その上にラムなどを置いて焼いていきます。
この時は普通の焼肉のタレでも良いのですが、出来ればジンギスカン用のタレをお薦めします。美味しさが全然違いますから。
ダッチオーブンを使ったレシピ
キャンプのバーベキューで野菜を焼いて食べる場合、どうしても野菜は焦げてしまいがちになります。
そこで、野菜の旨みをびっくりするほど引き出してくれるダッチオーブンがお薦めなのです。
ダッチオーブンにじゃがいも、ピーマン、玉ねぎ、にんじん等をダッチオーブンに放り込み、30分から1時間くらいかけてじっくりと蒸し焼きにします。
すると遠赤外線効果とダッチオーブンの調理効果により素材の味が出てきてそのままでもびっくりする位美味しくなります。
なお、調理する場合は焦げ付かないように、底に網を敷くのを忘れないようにして下さい。肉類を入れてもおいしい蒸し焼きにすることができます。
冷めても美味しいペンネのパスタ【高評価!】
ペンネのパスタ10人前を作る場合のレシピを紹介します。
1.ペンネのパスタを1kgゆでます。
2.ニンニク3個と玉ねぎ2個をみじん切りにします。それをオリーブオイルをダッチオーブンなどの大きめの鍋に入れて熱したところに入れてよく炒めます。
そして。鳥のひき肉800gを入れてさらに炒めます。
3.トマトピューレ1500gとコンソメ顆粒3スティックそしてローリエを加えて、かき混ぜながら煮ます。完成に近づいたら塩と胡椒で味を整えて完成です。
これは、友人に教えてもらった評判の高いレシピです。自身を持ってお薦めしますよ。
キャンプ料理の朝食~朝ごはんの簡単な作り方
キャンプで料理をする場合には、夕食と朝食の材料を関連付けさせて作ることで、材料に無駄が出ないようにすることが出来ます。例えば、夕食は大きな鍋によせ鍋やちゃんこ鍋で楽しんで、朝ご飯は残った具材で味噌汁と残った野菜とウインナーなどで野菜炒めを作ります。
それをご飯やパンなどで戴くようにすれば、すべて具材を使い切る感じで良いのではないでしょうか?
まとめ
キャンプ料理には本当にいろいろな料理があります。
皆さんもご存じでしょうが、おにぎりに醤油や味噌を塗って炭火で焼いて食べるのもキャンプならではの楽しみ方です。
キャンプでは炭火を使用しますから、遠赤外線効果で普段の料理をもっとおいしく調理することが出来ます。
じゃがいもをアルミホイルで包んで炭火の近くで加熱したものに塩とバターで味付けして食べるじゃがバターも最高ですよ♪