屋根のペンキを塗って貰う場合の値段や、ペンキ塗り替え時期を心配している方のために、私が体験した失敗談や参考になる話などをご紹介しようと思います。
屋根のペンキを塗る時は、ローラーやハケがおすすめ
私が家を購入して15年ほどした時に、初めて屋根のペンキ塗りを業者に依頼しました。
工法としては、屋根を一度水洗いした後、スプレーガンのようなものでペンキを屋根に吹き付けるやり方でした。
後日知ったのですが、この方法だとスプレーガンで飛ばす仕組みなので、ある程度ペンキを薄めないと吹き付けることが出来ないようなのです。
ですから、必然的に薄いペンキを吹き付けることになるので、最低でも3回位繰り返さなければならないと言います。
当時の私は、そのような知識はありませんでした。
結果、ペンキの膜はあっと言う間に落ちてしまい、2年後には再度ペンキを塗り直す必要に迫られたのです。
ですから、これからペンキ塗りを業者に依頼する場合には、ローラーやハケで塗って貰えるところにお願いしたほうが良いでしょう。
屋根のペンキの値段や単価はどれ位が相場なのか?
私が2回目に業者に依頼する前に、前回の失敗を踏まえて5社ほどに施工方法と見積もりを依頼しました。(前回は価格が安いだけということで、失敗した経験を踏まえてのことです・・・^^;)
その結果の見積金額は下記のとおりです。
A社・・・32万円
B社・・・26万円
C社・・・7万円
D社・・・6万円
E社・・・15万円
一番安かったのはD社ですが、施工前と施工後の写真帳の作成や定期無料点検のサービスをしてくれるというC社に発注することにしたのです。
C社とD社は職人さんがほとんどの小規模な会社で、その他の会社は営業やオペレーターを抱えている会社ですので、そういった人達の”食いぶち”が必要な分、料金設定が高くなっていると思われます。
ちなみに、私が依頼したC社の各単価と他社の比較は下記の通りです。
C社 | 他社 | |
---|---|---|
高圧洗浄(ケレン) | 100円~/㎡ | 150~300円~/㎡ |
全面サビ止め | 400円~/㎡ | 450~650円~/㎡ |
アクリル塗装 | 500円~/㎡ | 650~950円~/㎡ |
シリコン塗装 | 650円~/㎡ | 900~1,200円~/㎡ |
仮設足場 | 600円~/㎡ | 900~1,400円~/㎡ |
なお、私の家のペンキを塗ってもらった時は、仮設足場は無しで、ハシゴで屋根まで登って作業していたようです。さすが、職人さんならでは・・・。私は怖くてとても登れません(;゚Д゚)
屋根のペンキの塗り替え時期の目安や時期は?
ところで、屋根のペンキの塗り替え時期の目安や時期の見定めはどのようにして決めるのでしょうか?
目安としては屋根表面のペンキのツヤが失われたと感じた時が、そろそろ塗り替え時期のサインということです。
また、 アクリル塗料の場合には塗ってから5~6年、シリコン塗装の場合には6~8年ほどの寿命だと言われています。
ですから、塗り替えしてからの年数を目安にするのもひとつの方法だと思います。
最後に
見積金額が下は6万円から上は32万円とバラバラですが、高ければ良いというわけでもないようです。
私がお願いしたC社は施工後の写真も細部まで撮影してくれて、それを写真帳にして頂きました。
仕事の丁寧さも感じており、今後もC社に屋根は勿論、外壁塗装などもお願いしようと思っています。
業者を選ぶ際は、価格だけではなく、サービス内容もよく検討してから発注すれば、失敗も少ないのではないかと思います。