もつ鍋って人気がありますが、その中でもとりわけ評判が良いのが、豚モツを使用した味噌風味のもつ鍋です。今回は簡単みそ味豚もつ鍋の作り方を紹介します。
もつ鍋レシピの味噌で豚モツを使った人気レシピ
このレシピは豚の白モツをたっぷりと使用し、にんにくも多めに使用します。
それに、ごぼうも加わるので味噌風味と独特の味わいを楽しむことが出来るレシピです。
豚とにんにくは栄養学的に見ても相性が抜群なので、疲労回復効果も期待できます♪
![[商品価格に関しましては、リンクが作
成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが
作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16180043.ca3b89fe.16180044.7a6a05bd/?
me_id=1241412&item_id=10000394&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2F2-itamae
%2Fcabinet%2F2018%2Fthumb%2Fhanakago9780-2.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F
%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2F2-itamae%2Fcabinet%2F2018%2Fthumb%2Fhanakago9780-2.jpg
%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
板前魂の花籠 豪華和洋風三段重 お節ランキング1位! 毎年完売!
特選素材使用【全33品 3人前】【2018年 早割り おせち料理】【送料無料】oseti osechi
価格:9780円
(税込、送料無料) (2017/10/15時点)
【材料】(4人分)
・豚の白もつ(下処理をしたもの):600g
・みそ:大さじ5~6杯
・水:500~600ml
・日本酒:大さじ2~3杯
・ごぼう:2本
・にんにくのすりおろしたもの:にんにく1/2個(お好みで増減して下さい)
・創味シャンタン(白いカンカン):小さじ2杯
・ニラ:1把
・豆腐:1丁
・鷹の爪:適宜
【作り方】
①ごぼうは皮を剥いてからささがきに切って、水に5分ほど入れておきアク抜きをする。5分経過したら取り出して水を切っておく。
にらは5cm程度の長さに切っておく。豆腐は食べやすい大きさにカットしておく。
②鍋に水を入れて火にかける。沸騰したら、弱火~中火にして味噌を入れ味を整える。そして、創味シャンタンと日本酒と鷹の爪をお好みで入れる。
③ごぼうと豆腐を入れ2~3分ほどしたらにんにくと白モツを入れて、食べる直前にニラを入れれば出来上がりです。
【関連記事】
・辛味もつ鍋が好きな方のために美味しい人気レシピの味を紹介します♪
・博多風もつ鍋(みそ味)の本格的なホルモン鍋レシピの作り方
・もつ鍋の生モツ(生ホルモン)の臭みや汚れを取る下処理方法のご紹介
・もつ鍋レシピ。生ホルモン下処理で臭みなしで旨さ100倍!
まとめ
今回は味噌味の豚モツを使ったもつ鍋の作り方を紹介しました。
今回のレシピのポイントは、ごぼうと創味シャンタンとにんにくの擦り下ろしを加えたところです。
この3つの相乗効果で深い味わいが出て、とっても美味しい味噌スープになります。
まだ試してみたことがなければ、是非一度実際に作って食べてみて頂きたいと思います。
あなたのご家庭の定番料理になるかもしれませんよ。