wordpressにログインしようとしたら、「エラー: 予期しない出力により Cookies がブロックされました。ヘルプが必要な場合はこちらのドキュメンテーションを読むか、サポートフォーラムをご利用ください。」との表示が・・・。それを解決するまでの経緯を報告します。
事の始まりは127.0.0.1 で接続が拒否・・・から
いつものようにwordpressにログインしようとしたら「このサイトにアクセスできません127.0.0.1 で接続が拒否されました。
次をお試しください:
接続を確認する
プロキシとファイアウォールを確認する」
といった文字が・・・。
フォーラムで質問しても要領を得ない回答で解決ならず。
ネットでいろいろと調べてみると、「127.0.0.1 で接続が拒否」というのはブラウザの問題であり、サーバーに問題があるわけではないらしい。
自分の勘を頼り、一旦、グーグルクロームをアンインストールして再インストール!
すると、ログイン画面が表示で一安心!
と思ったのは一瞬だけ。
ログイン画面をよ~く見てみると、画面には「エラー: 予期しない出力により Cookies がブロックされました。ヘルプが必要な場合はこちらのドキュメンテーションを読むか、サポートフォーラムをご利用ください。」
との文字が・・・。
指摘通りにドキュメンテーションを読んでみる。そして、自分の使用しているブラウザのグーグルクロームのCookies設定を確認したが問題は無い。
次の手段でwordpressのサポートフォーラムを利用してみたけど参考になるアドバイスはゼロ・・・。
これまたどうしようもなく、ネットで情報を探してみる・・・。
ネットで収集した情報
①functions.phpの一番下の方に改行が入っていたら、それを削除して上書き保存する。
この時、メモ帳などは使用せず、phpファイルなどの編集ソフトを使用する。
そして、保存形式はUTF-8のBOM無しで保存することが重要らしい。
②pluginsフォルダに問題がある場合もあるので、サーバーのpluginsフォルダの名前を変えて無効化(例えば777 pluginsの名前などにしてみる)して、ログイン出来るか確認する。
ログインできた場合にはプラグインに問題があることが判明するので、プラグインを1つずつ確認して問題があるプラグインを見つけるようにすれば良い。
③themesフォルダに問題がある場合も考えられる。
現在使用しているプラグインを削除し、デフォルトのプラグインに戻してみて、ログイン出来るか確認する。
私の場合には上記のどれを試してもログイン画面は正常には戻りませんでした。
私はサポートフォーラムでも解決策を見出すことが出来ず、サーバー会社のサポートへも連絡していました。(サポート外にも関わらず・・・^^;)
やはり、サーバー会社からの返信には、サポート外ということでwordpressのフォーラムなどで聞いて欲しいといった旨の内容が・・・。
しかし、参考までにと記してあったURLを見て、その通りに試してみました。
それはどういったことかと言いますと。
wp-config.phpの一部を書き直すものでした。
80〜90行あたりにある
define(‘WP_DEBUG’, false);
といったコードを
define(‘WP_DEBUG’, true);
if (WP_DEBUG) {
define(‘WP_DEBUG_LOG’, true);
define(‘WP_DEBUG_DISPLAY’, false);
@ini_set(‘display_errors’,0);
}
と書き換えます。
この時に重要なのはメモ帳などは使用せず、「サクラエディタ」などの専用編集ソフトを使用し、保存形式はUTF-8のBOM無しで保存することが重要。
編集し直したら再度FTPなどでアップロード!
私の場合はこれでログイン画面が無事表示されました。
参考までに!