そろそろ春が近づいてきました。お店に並ぶものは春色のものが多くなってきましたね。
ピンクに黄色に淡い水色…。中にはもう夏物がでているお店もあったりしますよね。
すがに気が早い(笑)しかし、春はもう目の前にあります。そこで、定番中の定番中である「春ニット」を使ってコーディネートを楽しみましょう。
基本的な春ニットのコーデとは?
冬ほど重くなく着こなさなければいけないのが春ニットの難点です。
色こそ重くないものの、素材や合わせ方を間違えると「ん?冬と間違えているかな?」となってしまいます。
アイテムとしてひとつ持っていると得なのはチルデンニット。スポーティで爽やかに着ることの出来る1枚だと思います。
比較的タイトなものが多いので、パンツにもスカートにも合いやすいです。
スキニーをロールアップしたものと合わせたり、チュールスカートに合わせたり。下に履くものを選ばないのが嬉しいアイテムです。
ゆったりスタイルの春ニットであれば、下に履くものをホワイト系にしてみましょう。パステルと合わさってとても春らしく爽やかに着ることができます。
また、パンツならスキニーのロールアップ、スカートならタイトスカートにしてみてください。
スキニーではなくボーイフレンドデニムやチュールスカートなどの全体的にゆるっとしたものであれば、前部分をインすることでもったりせずに着ることができます。
大人気!ピンクの春ニットのおすすめコーディネート
春=ピンク、ですよね?店頭でも無難な白と同じくらいピンクが売れます。
でも、カラーだから着方が難しいのではないか…?と思う方もいらっしゃるかと思います。
そんなことはありません。きちんとおしゃれに着こなすことができます!
まずは、王道のデニムに合わせてみるのがオススメです。
ゆったりボーイフレンドデニムであれば、前部分をインすることを忘れずに、スキニーならロールアップだけでそのまま履いてみましょう。
ニットはシャツとも相性バッチリ。白ワイシャツやストライプシャツを中に合わせます。
デニムに飽きてしまったら、ロング丈の白スカートに合わせてみましょう。
これも前部分をインします。白いスカートが揺れる様とピンクのニットで女性らしさが全開になります。
春ニットのコーデはブルーを使ってクールに
ピンクとブルーだったら…おそらくピンクを取る方がおおいんじゃないのかなと思います。
確かに、ピンクの方が女性らしいし、手持ちに合わせやすいですよね。でも、ブルーだって負けていないんですよ。
「今季もう白もピンクも持っている、どうしよう…」とお悩みの方、必見です。ブルーはそもそも冷たい印象を与える色。
それを逆手に取って、クールな印象にしましょう。
下に履くのは黒やグレーのスキニー。これでかなり大人っぽいクールな印象になります。
また、中にシャツを合わせることでもっとクールにすることができます。
オフィスにもこれで行くことが出来るので、とてもお得なコーディネートです。もちろんデニムにも合います。
上のニットの色に合わせて、少しだけ濃い色のデニム(いわゆるブルーデニム)にするとバランスがとりやすいです。
ニット自体もそんなに濃い色がないと思われるのですが、なるべく淡い色を着るようにしましょう。
シューズはスニーカーもいいですが、パンプスでより女性らしくした方がオススメです。
こんな記事も書いてます!
・とろみシャツのコーデの春夏秋冬とアウターとの組み合わせは?・
・ボーイフレンドデニムのコーデの春夏秋冬とスニーカーや靴下の選び方
・ママ友がいないのはおかしい?子供に悪影響や保育園生活に支障は?
まとめ
いかがでしたか?春ニットはたくさん種類も模様もカラーも出ているので、いろんな種類をまとめ買いすることができます。
自分の着たいイメージをもって素材やカラーを選んでみてください。