イオンカードは多くの方に使用されているカードで、現に私も月々のクレジット支払いに利用しています。
先日、突然にイオンゴールドカードの案内状(招待状)が届きました。その様子とイオンゴールドカードのメリットなどについて触れたいと思います。
イオンゴールドカードの案内状が届いた
私はイオンカードで月々のクレジットの支払をしています。
そんな折、イオンからゴールドカードの案内状が届いたのです。
そこで、デメリットはないのか?メリットはどのようなものか調べてみました。
イオンゴールドカードの案内状の気になる中身は?
以下のような封筒でイオンゴールドカードの案内状が送られてきます。
イオンゴールドカードの案内状の封筒の中身には下記のものが同封されています。
封筒での申込書と返信用封筒の写真は割愛しています。
イオンゴールドカードの年会費はどれくらい?
ゴールドカードに切り替えるのに一番気になったのが「維持費」つまり年会費です。
いくらお得な優遇制度があっても年会費が高額なら実質的にメリットは少なくなってしまうからです。
ところが、イオンゴールドカードは年会費がゼロというではありませんか!
それどころかイオンゴールドカードに切り替えることで、多くのメリットが享受できるようなのです。
イオンゴールドカードのメリットはどれくらい?
イオンゴールドカードのメリットを封筒に同封されてきたパンフレットで確認してみました。
①羽田空港エアポートラウンジ無料利用資格
②イオンラウンジサービス無料利用資格
③カード購入商品年間300万円補償(購入時より180日間)
④海外旅行傷害保険(カード利用の有無に関わらず、海外旅行中のケガや病気治療費やカメラや携行品の破損や盗難およびホテル設備の損害賠償も補償)最高補償額3,000万円。
⑤国内旅行傷害保険(イオンゴールドカードで宿泊料金などを支払った国内旅行中にケガを被った場合、傷害内容により補償されます。)最高補償額3,000万円。
私の場合、海外旅行にはほとんど行かないので、メリットとしては②、③、⑤といったところでしょうか?
イオンモールには良く出かけますので、②のイオンラウンジ無料サービスが一番利用するかもしれません。
無料でドリンクが飲み放題ですし、トップバリューのお菓子なども貰えるようです。買い物の間の休憩などに重宝すると思います。
イオンゴールドカードを入手するための審査や資格ってあるの?
イオンゴールドカードを入手するにはイオン銀行からのインビテーション(招待)を待つ必要があるようです。
ネット上で調べてみるといろいろと条件を述べているサイトが数多く見られますが、余り当てにはならないようです。
肝心のイオンのサイトでゴールドカードの入手条件を調べてみました。
http://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/goldcard.html
すると、「直近年間カードショッピング100万円以上の方に発行しております。」
また、「イオンゴールドカードは、他の一定の基準を満たしたお客様にも発行しております。」と記載されています。
つまり、直近年間カードショッピングで100万円以上利用の条件以外は明らかにされていません。
そのような理由から、いろんなサイトでまことしやかに紹介されているゴールドカードの入手方法は信憑性が低いと思われます。
※追記・・・イオンゴールドカードの入手後は、家族の分のイオンゴールドカードも無料ですぐ作成できます♪ですから、ゴールドカード入手後は家族分のイオンゴールドカードを申請するようにすればとても便利です。
まとめ
私の場合はイオンゴールドカードの存在を知らず、たまたま基準に適合したということで招待状が送付されてきたようです。
それがきっかけとなり今回の記事作成になりました。
イオンゴールドカードに関して気になっておられる方の参考になればと思います。