クリスマスシーズンになると家の玄関や外壁またはリビングにクリスマスリースを飾り付けるお宅が増えてきました。
オシャレな雑貨屋さんなどでリースを購入するのも良いかもしれませんが、自分好みのデザインのクリスマスリースを見つけるのってなかなか大変なんですよね。
それならいっその事自分自身で手作りのクリスマスリースを作っちゃえば満足のいく物が出来るはずです。
そこで、今までハンドメイドでクリスマスリースを作ったことが無い貴女のために100円ショップで購入できる材料で手軽にクリスマスリースを作る方法をご紹介しようと思います。
クリスマスリースのハンドメイドが初めての方用に初級編から初めてみましょう♪
クリスマスリースのハンドメイド方法《初級編》
100円ショップで作るクリスマスリースのハンドメイド
クリスマスリースの作り方《初級編》
【材料】
・リース素材(円形のもの)
・サンタクロース(リースに刺すタイプのもの)※動画参照
・スノーマン(リースに刺すタイプのもの)※動画参照
・雪の結晶などのパーツ
・赤いリボンなどのパーツ
・クリスマスツリーなどのパーツ
・プレゼント用リボン(緑と赤のクリスマスカラーのもの)
・松ぼっくりのパーツ
・グルーガン
・グルーガンスティック(透明なもの)
【クリスマスリースの作り方】
1.雪の結晶のパーツの不要な部分を切り取る。また、各パーツの不用な部分を切り取り、リボンなどを巻き付けていきます。
そしてリボンの最後にグルーガンでしっかりと接着します。(動画参照)
2.リボンを巻きつけたらデコレーションをしていきます。どの場所にどの様にデコレーションしていけば良いのかイメージすることが大切です。
一度グルーガンで接着してしまうとやり直しが難しくなりますので完成図などをスケッチするのもいいかもしれません。
クリスマスリースをハンドメイドするにあたってこの工程が一番楽しいと思う方が多いようです。
3.グルーガンを使用して「設計図の通り」デコレーションしていきます。位置をワザとずらすことで微妙な可愛さを醸し出すことが出来ます。
全てデコレーションしたら完成です。クルスマスっぽく目に付く場所に飾り付けましょう♪