ボルシチはウクライナの郷土料理です。
ビーツや玉ねぎ、人参、キャベツなどを炒めた牛肉などをじっくり煮込んで作る具がいっぱいのスープです。
最近では日本でも人気が高くなり多くのご家庭で作られるようになってきましたが、普及率としてはまだまだではないでしょうか?そこで、今回はボルシチのレシピをご紹介しようと思います。
ボルシチの作り方
【ボルシチ材料5人分】
・水:1.2L
・牛肉:250g
・キャベツ:1/4個
・ニンジン:1本
・トマト:1/2個
・ビーツ缶:1/2個
・玉ねぎ:1/2個
・セロリ:1/2本
・ニンニク:1個
・バター:10g
・コンソメ:5個
・トマトケチャップ:大さじ1杯
・砂糖:小さじ一杯
・塩コショウ:少々
・ディル:少々
・生クリーム:少々
【ボルシチの作り方】
1.野菜の下準備をします。
セロリの筋を取ったあとに斜めに薄切りにしておきます。
キャベツは半玉のキャベツを1/4に切ったものを2cm幅に切ります。
ニンジンは頭を切り落としてから皮をピーラーなどでむいてから、斜めに1cm幅に薄切りにします。そして、薄切りにしたニンジンを重ね合わせて、1cm幅に千切りにします。
玉ねぎはヘタを取ってから繊維を切るようにして薄切りにします。
そうすることで煮込み料理で甘みが出やすくなります。(詳しくは動画1:25秒くらいを参照)
ニンニクはみじん切りにしておきます。
2.牛肉を2cm幅に薄切りにします。そして、塩こしょうで牛肉に下味をつけます。
3.鍋にバターを溶かしてみじん切りにしたニンニクを弱火で香りが出るまでよく炒めます。そこに牛肉を加えて色が変わるまでよく炒めます。
4.そこに切った野菜を全部入れて、水、砂糖、トマトケチャップ、トマト、コンソメを入れます。そして、野菜が十分柔らかくなるまで煮ます。(大体15分程度)
5.ビーツを加えて3分ほど煮込みます。そして、葉の部分をちぎったディルを加えて塩コショウで味を整えます。
6.皿に盛りつけたら生クリームを飾り入れて完成です。
ボルシチは現在はロシア全土で食べられている郷土料理です。
そんなロシアの郷土食でもあるおふくろの味であるボルシチをあなたの家庭の味に仕上げてみませんか?