ピカピカで、おしゃれなインテリアのお家って、憧れますよね。 しかし、きれいな家に憧れてるけど、気づいたらお部屋が床も見えないほど散らばっている、ものを捨てられずにたまっていき、大事なときに見つけ出せない、友人を部屋に呼べ・・・
「掃除・洗濯」の記事一覧
トルネオVコードレスVC-JCL30とダイソンDC45MCとの徹底比較
コードレス掃除機で人気のあるトルネオVコードレスVC-JCL30とダイソンDC45MCとの性能を比較してみました。どちらもジャパネットたかたで販売されているものですが、どちらを購入しようか私自身も迷っていたので調べてみよ・・・
生ゴミのゴミ箱が臭い時の対策は?重曹やスプレー以外の効果的方法
晩春から夏にかけ暑くなってくると気になるのがゴミ箱の臭いです。生ゴミだと三角コーナーでも臭ってきますし、ゴミ箱に入れても強烈な臭いがして、ごみ収集日まで我慢できない場合もあります。 そこで、ゴミの臭いを抑える方法を調べて・・・
鍋の焦げの落とし方はステンレスなど素材によって変る?重曹や酢はどう?
鍋の焦げを落とす場合、ステンレス鍋、アルミ鍋、ホーロー鍋、土鍋などによりおすすめのやり方があります。また、重曹や酢を使ったり、天日干しする方法もあるようです。今回はその具体的方法を紹介したいと思います。
液晶テレビ画面の掃除の仕方はホコリ汚れと指紋汚れとでは違います
テレビの液晶画面は、ブラウン管テレビほどではありませんが、静電気によりホコリが付着したり、子供が手で触ったりして汚れてしまいます。しかし、間違った掃除方法により、液晶画面が見づらくなったりする場合も多いようです。そこで、・・・
クリーニングの宅配を大阪市内で利用でき保管もしてくれる会社は?
自宅にいながら利用できるクリーニング宅配。大阪市の中央区だけに限らず、北区や淀川区や住吉区でも利用でき、代引きの支払いにも対応している業者を3つ紹介します。 大阪市内で利用できるクリーニング宅配のリネット >>宅配クリー・・・
油性ペンの落とし方お肌から汚れを取るには?壁や布や紙の場合は?
油性ペンを間違ってお肌に付けちゃったり、ビニールの上履きに書いた名前を消そうと思ったり、子供が壁紙に書いた落書きを消したいと思った事ってありますよね? 今回は、油性ペンで書いたインクを落とす方法をご紹介します。
自転車のサビ取りはボンドやピカールが良いの?チェーンはどうする?
自転車のサビ取りには、木工用ボンドやピカールなどが良いと言われていますが、家庭で手に入る”ある物”でもキレイに錆を落とすことが出来ます。 また、チェーンのサビ取り方法やグッズなどもご紹介しようと思います。