今回は寿司ケーキの作り方をご紹介しようと思います。 桃の節句のひな祭りのメニューとしては勿論のこと、誕生日やイベント等にも使えるとっても見栄えの良く、お子さんにも大人気のひな祭りのちらし寿しのケーキレシピです。 その上、・・・
「2014年12月」の記事一覧
潮干狩りの愛知県でのおすすめスポットの時期と穴場情報
毎年、春から初夏にかけての海の風物詩といえば「潮干狩り」ですよね?私も子供が小さかった頃は何度か一緒に潮干狩りに行ったことがあります。 しかし、潮干狩りと言っても場所によってあさりを撒いてくれるところもあれば、自然のアサ・・・
春の花をガーデニングしたい方へ~お薦めの花と花言葉とは?
春が近くなってくると自分で春の花をガーデニングしたくなる人も多いのではないでしょうか? 春の花と言っても非常に多くの種類があります。見た目はキレイですが育てにくいものからほとんど手がかからないものまで様々です。
コサージュは卒業式に欠かせないから作り方と飾り方をご紹介します
コサージュの語源はフランス語で胸元の花束という意味の言葉だと言われています。 卒業式や入学式などでは女性が胸元にコサージュをつけているのを多く見かけます。 コサージュの作り方 コサージュにはいろいろな作り方があるようです・・・
多汗症の原因から治療薬や対策まで~多汗症で結婚も出来ない?
ちょっと緊張しただけで汗が人より多く出る「多汗症」。多汗症の割合は人口の1%から2%ほどといわれています。 人によっては汗をかく症状が強く出て生活するのにも支障をきたす場合があります。 私の子供に高校生の男子がいるのです・・・
ホワイトデーのプレゼントのお返しは中学生の場合何が良いの?
バレンタインが日本に定着した当時は義理チョコなんてありませんでしたし、友チョコなんかも友人とのコミュニケーションを深めるために、女の子同士でもやりとりしてる人もいるようです。 ところで、バレンタインデーに女の子からチョコ・・・
ほくろの除去を皮膚科で受診する前に知っておきたい情報や費用など
私の子供は現在高校生の男子なのですが、最近自分の鼻にある小さなほくろを気にし始めたのです。 そして、ある日「ほくろを取りたいんだけど病院に連れて行ってくれない?」と私に言ってきました。 それで、病院に行くに際していろいろ・・・
胃カメラを口から飲むのが苦しい方へ~鼻から胃カメラ体験記
私は会社員ですから毎年会社で健康診断を受けています。年齢も40歳を過ぎていますので、毎回バリウムを飲んで胃カメラを受けています。 そんな感じで、今までは外部から胃を撮影する検査のみで実際に胃カメラを飲むということは未体験・・・